小学生向けプログラミング教材の中でも通信教育に関して、
6社9講座を徹底比較しました。
この記事を読んでわかること
- 通信教育の種類、特徴、価格
- 何が最も自分の子に合っているのか
プログラミングが学べる通信教育の種類と特徴
プログラミング(プログラミング的思考)を養うことができる講座は下記があります。
まずは、ざっくりと分類して説明します。
プログラミングに特化した講座あり
- Z会 プログラミングシリーズ
- 進研ゼミ 小学講座 プログラミング講座(有料オプション講座)
追加料金なしでプログラミング講座あり
- スマイルゼミ 小学生コース
- ポピー 小学ポピー
STEAM教材
- ワンダーボックス
- Groovy Lab in a Box
ポイント
- Z会と進研ゼミはプログラミング講座単体で有料化している分、内容が充実
- スマイルゼミとポピーは追加料金なしで学べる。その分、内容は少ない
- ワンダーボックスやGroovy Lab in a BoxはSTEAM教材の中に一部として学ぶ位置づけ
プログラミングが学べる通信教育の比較
通信教育を比較表にしました。
講座 | 特徴 | 料金[税込] | 対象年齢 |
Z会 プログラミング講座シリーズ | ・プログラミングに特化した講座 ・入門編~ロボットも使用した講座の2種類あり ※4講座のうち2講座は2023年4月11日~新規受付停止 |
【Z会プログラミングはじめてみる講座】 月額1,980円 3か月一括5,940円【Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション】 ①スタンダード1 月額5,280円 12か月一括53,856円 ②スタンダード2, 3 月額6,600円 12か月一括67,320円 |
【Z会プログラミングはじめてみる講座】 年長~小3【Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション】 小1~小4 |
進研ゼミ 小学講座 プログラミング講座 | オプションでの追加 プログラミング的思考はスクラッチでの学習と情報を正しく活用する力も |
プログラミング講座のみの料金 2,900円/月(1年分一括払い) 3,300円/月(6か月分一括払い) 3,480円/月(毎月払い) |
小1~小6 |
スマイルゼミ 小学生コース | 追加料金不要で受講可能 年3回の配信 |
本体の料金 小1で試算 ※学年で料金異なる、また、継続割引きの影響大きい 3,278円/月(1年分一括払い) 3,718円/月(6か月分一括払い) 4,268円/月(毎月払い) |
小1~小6 |
ポピー 小学ポピー | 追加料金不要で受講可能 | 本体の料金 小1で試算 ※学年で料金異なる、また、継続割引きの影響大きい 2,750円/月(1年分一括払い) 2,900円/月(毎月払い) |
小1~小6 |
ワンダーボックス | STEAM教材 プログラミングに限定されない アプリとキットの組み合わせ |
3,700円/月(1年分一括払い) 4,000円/月(6か月分一括払い) 4,200円/月(毎月払い) |
4-10歳 |
Groovy Lab in a Box | STEAM教材 プログラミングに限定されない 実験やモノ作りなど、手や指先を動かすことで、自身の体験としてしっかり脳に刻みこむことを重視 |
3,480円/月(1年分一括払い) 3,780円/月(6か月分一括払い) 3,980円/月(毎月払い) |
ジュニアSTEMist 4歳以上 STEMist 6歳以上 |
Z会 プログラミング講座シリーズ
Z会のプログラミング講座シリーズに関しては下記の記事で詳しく解説しています。
特にロボットを使ったプログラミング講座に興味がある方はご参照ください。
-
参考【徹底解説】Z会のプログラミング講座
通信教育のZ会 のプログラミング講座に関して徹底的に解説します。 Z会プログラミング講座の特徴 情報処理・活用能力を体系的に学び、ソフトウェアを使える人になる 2025年1月からの大学入 ...
続きを見る
プログラミングが学べる通信教育の選び方
以下の観点から選択肢を狭めていくのが良いです。
メモ
- プログラミングをどこまで本格的に学ばせたいか、ある程度学校についていくだけでよいか
- プログラミングのみでなくSTEAM教育を受けさせたいか
- こどもがどんなことに興味関心を持ちやすいか
- 既に通信教育を受講しているか